生命保険、医療保険が必要な人とは、どんな人?

こんにちは

せっちーです。

 

前回の記事の続きで、生保レディの話Part2になります。

 

今回は医療制度のことや、各保険に加入する必要がある人はどんな人なのか、そのあたりも書いています。

ぜひ参考になればと思います。

 

日本の医療制度は、結構充実している

医療費が高額になっても、支払う限度額が収入によって決まっているため、いきなり100万とか凄い支払い金額にはならないこと。(保険適応外は除きます)
(年金受給者なら月に10万もかかりません)

健保や社保などは、病気やケガで仕事を休んだ場合は、傷病手当金が貰えます。(国保は残念ながらありません)

年間で10万円以上の医療費は、医療費控除を受けられる場合がある

などです。

これらを母は知りませんでした。

と言っても私も医療系の仕事をしていて、知ってはいましたが、あまり意識はしていませんでした。

そして最近、生命保険などの保険のことを学ぶ機会があって、世の中の保険のことを知れる、とても良いチャンスがありました。

それを踏まえた結果が、もう保険は必要ないんじゃないか?という答えに結びつきました。

私の考えを詳しく説明します

まず保険について

自動車保険、生命保険、医療保険など、たくさんありますが、どれも万が一のためのリスクに備えるものです。

何もなければ、払ったお金は戻ってきません。

イメージとしては、みんなで少しずつお金を出し合って、何かあった人がいた時は、助けてあげようね。

みたいな感じです。

では、支払った金額より、給付金を多くもらう人がどれくらいいるのか?
正直、それは私も分かりません。

ただ一つハッキリしているのは、支払った金額より、給付金を多くもらう人がいるということは、払った金額のほうが多い人もいるということです。

みんなが支払った金額より、給付金を多くもらうとどうなりますか?
答えは保険会社が利益がなくなるので、倒産します。

保険会社も利益のためにやっています。
ほとんどの人が支払った金額のほうが多いと思います。

支払っている間は、保障を受けられる権利をもらっているわけです。

万が一に備えるというのは、その人の置かれている状況によっては必要なものもありますし、不必要なものもある

例えば

両親と子供1人(学生)の場合は、子供に生命(死亡保障)保険は必要でしょうか?

私は必要ないと思っています。

理由は、子供は誰かを養っていたりするわけではないからです。

働き手(父、母)がいきなりいなくなり、収入がなくなると家族は困ります。突然、いなくなっても同じ生活水準を維持できるように、保障の金額を決めます

これが死亡保障をつけるメリットだと思います。

独身の場合は、生命(死亡保障)保険は必要ですか?医療保険は?

私は生命(死亡保障)保険は必要ないと思います。ただこれは、養う人がいない場合です。

もし両親に少しでも資金的な援助をしているのであれば、加入するメリットはあると思います。

医療保険はどうでしょう?

それは貯蓄があるのか、ないのかで決まると思います。

医療保険は、入院や手術によって、給付金を貰えます。ただ入院や手術にはお金がかかりますので、一時的に支出は増えます。

貯蓄がしっかりあり、当面の生活費に問題がない場合は、医療保険は必要ないんじゃないかと思います。(貯蓄から支払えば問題ないので、保険料分を投資など他のことに回せたほうが良いのもあります)

ですが、支出があると2、3ヶ月分の生活費も厳しいという人は、加入するメリットがあるかなと思います。
(毎月か年払いで保険料の支払いは発生して、支出は増えますが、医療費を払ったから、生活費が無く、暮らしていけないというリスクを避けるために、給付金をもらう選択もあり)

今度は、自動車保険です。

自動車保険には、自賠責保険(強制)任意保険があります。
自動車保険の詳しい話は、また別の記事で紹介しようと思います。

ここでの自動車保険は任意保険です。
もちろん自動車保険なので、交通事故があった場合のお話です。

交通事故の場合、自賠責保険だけではカバーしきれない部分があります。
そのカバーしきれない部分のリスクに備えるのが、任意保険です。

実は、接骨院では、交通事故による施術が受けられます。(基本的には、自己負担は0円です)
この交通事故の施術に関しても、後日、記事で紹介しようと思います。

任意保険には、なるべく加入しておくことをオススメします。
なぜなら、自賠責保険でカバーしきれない部分が、金額が大きくなることが多々あるからです。

もちろん、貯蓄がしっかりあり、ある程度の高額な出費があっても全然問題ない、お金持ちは例外ですが、基本的には加入しておいたほうが金銭的にも良いですし、交通事故後の対応面でもメンタル的にも良いと思います。

このように、各保険は、その人の置かれている状況によって必要だったり、不必要だったりします。

私の両親の場合は、医療保険や生命保険は貯蓄があるので、もしなにかあっても貯蓄から支払えば問題ないからです。
逆に保険料というランニングコストがかかるので、それで貯蓄を減らされるほうが痛いように思えるからです。

ちなみに私も、保険の勉強をして、今の自分には必要ないと判断したので、解約の手続きをしています。(子供がいるので、死亡保障は、どこの保険会社でお願いするか検討中です)

これが保険の勉強をした結果の、私から両親への「保険はもう要らないんじゃないか」という説明です。

そしてもう一つ

A生命は辞めたほうが良いんじゃないかと思った理由があります。

それは

A生命の営業さんが、自分達の利益(会社の利益、個人のノルマ)しか考えていないように、感じたことです。

もちろん営業さんのお仕事は、契約を取ってくることであり、少しでも会社の利益を多くしたいのは、当たり前です。(お金儲けが悪いとは言っていません)

ですが、今回の母にデメリットもある新商品(プラン)をプッシュするのは良いとしても、デメリットもしっかり説明してくれなければ困ります。
(そりゃ商売なんだから、デメリットなんか話したら、売れなくなるんだから、当たり前だ)と思う人もいるかもしれません。

百歩譲って、今回一度きりの関係であれば、デメリットは言わずに契約させて、利益を得ても良いのかもしれません(私はその考えは反対ですが)

ですが、今回のような対面で保険の契約を勧める場合、営業さんとの関係はこれからも続いていきます。

新商品(プラン)は年で8500円ほど、必ずA生命に多く払うようになれば、A生命は嬉しいですし、入院や手術をするかは誰にも分かりませんから、A生命としては給付金を払わなければラッキーです。

確実に毎年もらえる金額を高くして、支払いはなければラッキー、しかも短期入院の場合は、A生命に損が生じますが、少し長くなると今の契約している商品(プラン)のほうが給付金が多く貰えるので、それはイコール、新商品(プラン)になればA生命は多く払わずに済んだ!ということです。(要するに、A生命にメリットが多い契約になるということ)

年払いする前だから、このタイミングで訪問してきたように思えますし、年齢的には対象のはずの父親には、あれだけ良いと言う商品(プラン)の話がなぜ来ないのでしょうか?
(年齢ではない、違う要因で対象外かもしれませんが、それならそう一言言ってくれれば)

私は商売は適正な物を、適正な価格で提供するのが、長く続いていく方法ではないかと思っています。

売りても嬉しい、買い手も嬉しいじゃなければ、結局はいつかお客さんは離れてきます。

お客さんにデメリットがあれば、それもしっかり話した上で、納得して契約してもらうのであれば、お客さんも不信感はないと思います。

無知はカモにされる

今回はそんな気がしてなりません。

どう考えても、母にはデメリットが少なくない商品を、あれだけプッシュしてきて、その場で契約させようとする。
こちらのことは考えていますか?

信頼関係を築いていくことが必要なはずなのに、こちらの事は考えてくれない

そんな営業さんと、関係を続けていきたいと思いますか?
そんな会社と関係を続けますか?

営業さん、あなたはお客さんからすれば、会社の顔なんです。

あなたの振る舞い次第で、会社がどう見られるか決まるんです。

今回は残念ですが、新商品(プラン)については、キッパリ断りました。

現在、両親と話をして、A生命を辞めるか、保険をどうするか、話し合い中です。

両親は昔の人間なので、保険は入っていたほうが良いと思っているタイプなので、本人達が納得して加入しているのであれば、私はそれでいいです。

ただなんとなく加入していて、中身を全く知らないことや、保険の必要な人と、不必要な人の知識もないままなのは、困るので、今回を良い機会として、両親には知識を得てもらおうと思いました。

何か一つでも知識として、みなさんのお役に立てることがあれば、嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA